10月7日(土)に実施した「絵日記教室」の様子が秋田魁新報に掲載されました。詳しくは「活動・イベント実績」のページをご覧ください。
第15期(2021-2022)で選出された各国(22の国・地域)のグランプリ受賞作品の展示を愛媛県伊予郡砥部町にて開催いたします。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」のマレーシア国内表彰式の様子をUPしました!詳しくは「各国での活動の様子」のページをご覧ください。
東京都西東京市立谷戸第二小学校での出前授業の様子をUPしました!詳しくは「活動・イベント実績」のページをご覧ください。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」の中国国内表彰式の様子をUPしました!詳しくは「各国での活動の様子」のページをご覧ください。
福岡県福岡市で開催した「HAKATA KIDS EXPO 2023」の様子をUPしました!詳しくは「活動・イベント実績」のページをご覧ください。
秋田県秋田市で開催した「アジアの子どもたちの絵日記展」の様子をUPしました!詳しくは「活動・イベント実績」のページをご覧ください。
テーマ別バナー展示会やワークショップを福岡県福岡市にて開催いたします。
第14期(2019-2020)、第15期(2021-2022)のグランプリ受賞作品原画の展示を秋田県秋田市にて開催いたします。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」のブルネイ国内表彰式の様子をUPしました!詳しくは「各国での活動の様子」のページをご覧ください。
愛知県名古屋市で開催した「中日SDGsフェア」の様子をUPしました!詳しくは「活動・イベント実績」のページをご覧ください。
SDGsの17の目標別に作品を選出したレプリカパネルセットの展示を千葉県富里市にて開催いたします。
SDGs作品の展示やSDGs絵日記体験教室を愛知県名古屋市にて開催いたします。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」のカザフスタン国内表彰式の様子をUPしました!詳しくは「各国での活動の様子」のページをご覧ください。
第15期(2021-2022)で選出された各国(22の国・地域)のグランプリ受賞作品の展示を高知県香南市にて開催いたします。
SDGsの17の目標別に作品を選出したレプリカパネルセットの展示を香川県綾歌郡宇多津町にて開催いたします。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」のパキスタン国内表彰式の様子をUPしました!詳しくは「各国での活動の様子」のページをご覧ください。
SDGsの17の目標別に作品を選出したレプリカパネルセットの展示を東京都新宿区にて開催いたします。
SDGsの17の目標別に作品を選出したレプリカパネルセットの展示を長崎県南島原市にて開催いたします。
第15期で選出された各国(22の国・地域)のグランプリ受賞作品の原画展を北海道札幌市にて開催いたします。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」のカンボジア国内表彰式の様子をUPしました!詳しくは「各国での活動の様子」のページをご覧ください。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」のフィリピン国内表彰式の様子をUPしました!詳しくは「各国での活動の様子」のページをご覧ください。
第14期のグランプリ作品のレプリカ作品展を東京都江戸川区にて開催いたします。
SDGsの17の目標別に作品を選出したレプリカパネルセットの展示を東京ビッグサイト(有明)にて開催いたします。
第15期のグランプリ作品の原画展を茨城県取手市にて開催いたします。
第15期のグランプリ作品の原画展を福岡県朝倉郡筑前町にて開催いたします。
第15期のグランプリ作品の原画展を名古屋市にて開催いたします。
15期グランプリセット(2021-22)の貸出しを開始しました!詳しくは「貸出しについて」のページをご覧ください。
「絵日記ギャラリー」のページにて、第15期グランプリ受賞作品をご覧頂けます。
第15期のグランプリ作品の原画展を大阪市にて開催いたします。
三菱アジア子ども絵日記フェスタが「TOKYO TAIKEN MARCHE(トーキョー・タイケン・マルシェ) in SHIBUYA」に出展いたします。
第14期のグランプリ受賞作品の展示を東京にて開催いたします。
第14期のグランプリ受賞作品の展示を札幌市にて開催いたします。
第15期のグランプリ作品の原画展を横浜市にて開催いたします。
第15期のグランプリ作品の原画展を福岡市にて開催いたします。
第15期のグランプリ作品の原画展を札幌市にて開催いたします。
第14期のグランプリ作品の原画展を名古屋市にて開催いたします。
第14期のグランプリ作品の原画展を福岡市にて開催いたします。
6月1日より絵日記作品の募集を開始します!詳細は「作品募集」ページにてご確認ください。【募集終了】
「絵日記ギャラリー」のページにて、第14期グランプリ受賞作品をご覧頂けます。
「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」は、絵日記を通じて識字教育支援やアジアの子どもたちが交流の輪を広げお互いの文化を理解し、よりよい未来を築くための活動を目指しています
三菱グループは「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」を支援しています
アジアの24の国と地域で活動しています
たくさんのご応募ありがとうございました。
次回の作品募集については、決まり次第お知らせいたします。
旧暦では、2021年はうし年です。ぼくと弟は、お母さんのアートスタジオに行きました。クラスの全員が赤い服を着て、牛の角のように髪をふたつに結びました。みんなとてもかわいくなりました。ぼくと弟は髪の毛を結ぶことに慣れていませんでした。大きな紙に色とりどりの牛を描き、筆で春連(赤い紙に各種縁起の良い言葉を書いて門や入口に貼る旧正月の飾り)を書き、春節の祝福の切り絵を作りました。近くの家族、先生、クラスメイト、みんなの2021年の健康と幸福、繁栄を願います!新型コロナウイルスの流行がすぐに終わり、事態が正常に戻ることを願っています。あなたとあなたの家族が安全ですばらしいうし年を迎えることを願っています!